名所・旧跡

関宿城埋門

 関宿城の三の丸にあった門のひとつと考えられています。一般に埋門(うずめもん)とは、普段は通用門として使われ、戦で城に立てこもるときに入口や塀の内側の約3分の2を土で埋め、敵の攻撃を防ぐ門をいいます。現在の門がいつごろ作られたか、資料などがなく、詳しいことは不明ですが、鬼瓦には、1669年(寛文9)から明治に至るまで、関宿藩主だった久世家の「久世鷹の羽」の定紋が飾られています。明治維新後に関宿城が廃城になると、埋門は現在の場所に移築されました。市指定有形文化財。
(野田市東高野)

PAGE TOP